3号機の爆発について
アーノルド・ガンダーセンさんの説明

(ネット上の動画から抜粋)

以下は、私がその洞察力に脱帽するアーノルド・ガンダーセン(アーニー・ガンダーソン)さんの動画からの抜粋です。

3号機の3月14日の爆発について、ガンダーセンさんが詳しく語っている動画を見つけました。

それを抜粋して紹介します。

○ ガンダーセンさんの話

3号機の爆発は、1号機よりもずっと劇的でした。

1号機の爆発の噴煙は、煙が建屋から離れていくのが、ゆっくりです。

(つまり、爆発の規模が小さい)

3号機の爆発は、1号機よりもはるかにスピーディーで大きいのです。

そして爆発のエネルギー方向は、すごい勢いで真上に伸びています。

3号機の上向きのベクトル(力の働き)は、1号機には無いものです。

福島原発の事故の後、2マイルも離れた所から、『多数の核燃料棒の破片』が見つかっています。

4号機の燃料プールにあった核燃料は、一時は水が減って露出しましたが、燃料は損傷を受けていません。

という事は、離れた所で見つかった破片は、3号機からと見ていいでしょう。

他に発見されたものに、次のものがあります。

「細かな粒子のウランが、ハワイとアメリカ西海岸で検出」

「パウダー状のプルトニウムが原発付近で検出」

「ここ(アメリカのニューイングランド)でも、アメリシウムが検出」

これらの物質は、『超ウラン元素』と呼ばれ、ウランよりも重いです。

各地での検出は、福島の燃料棒が破壊されて拡散したことを意味します。

3号機爆発の映像では、建屋の南側で、黒い煙が上がる前に『明るい黄色の閃光』が見えます。

3号機の爆発後の写真を見ると、建屋の大部分(特に南側)が吹き飛んでいます。

そして赤外線写真を見ると、南側に高温の熱源が確認できます。

これらのデータが示しているのは、『3号機の原子炉と格納容器は損傷を受けていないこと』です。

(南側にあるのは、原子炉や格納容器ではなく、燃料プールなのです)

私が推察するに、燃料プールの水が蒸発し、そこで水素ガスが溜まった。

そして上向きに水素爆発した。
プール上部はもともと吹き抜けになっており、爆風は上方へ向かったのです。

爆発の映像を見ると、(黒い煙が上に高く昇った後に)多量の破片が落ちてくるのが確認できます。

それらは、燃料棒を含む燃料集合体で、プルトニウムやウランの破片でしょう。

こう考えれば、プルトニウムやウランが2~3マイル離れた所で検出されるのも納得できます。

3号機の爆発のポイントは、『煙の黒さ』です。

それは、ウランやプルトニウムが揮発した事を意味します。

揮発して細かい粒子になったので、ハワイやアメリカ西海岸にも到達したのです。

それでは、何が激しい上昇のエネルギーをもたらしたのでしょうか。

ただの水素爆発は、あまり爆発力はありません。(だから水素爆発だけではない)

考えられるのは、こうです。

まずプールに水素ガスが溜まって、水素爆発が起きました。

その衝撃波により、プール内の燃料棒が激しく動いて変形します。

変形により、『即発臨界による核反応』が起き、それが大爆発のエネルギーになったのです。

この仮説を調べる方法はあります。

それは、噴煙に含まれる核種の同位体を調べることです。

アメリカ軍機がサンプルを採集していますから、すでに分析しているでしょう。

2つのキセノンの同位体を調べる事で、即発臨界が起きたかどうかが分かります。

(2014年4月19日~20日に作成)


『原発は要らない』 目次に戻る

サイトのトップページに行く