第一次世界大戦で、アメリカは大儲けする

(『早わかり世界近現代史』から抜粋)

第一次世界大戦が始まると、参戦していないアメリカは、兵器と食糧を次々とヨーロッパに輸出して儲けていった。

輸出先は、次第に英仏に傾いていった。

モルガン財閥は、英仏に30億ドルもの兵器を売った。

アメリカ政府は、英仏に10億ドルを貸し付けた。

1917年にドイツは、交戦海域に入った船を無差別に攻撃する「無制限のドイツ潜水艦による攻撃」を始めた。

それを見たアメリカは、「民主主義を守るために必要だ」として、ドイツに宣戦布告をした。

しかし、アメリカが参戦した本当の理由は、『英仏に貸し付けた膨大なカネを、確実に回収すること』だった。

参戦した結果、アメリカの兵士は戦死・病死が11万人、負傷者は20万人に上った。

アメリカは、世界一の債務国だったが、ヨーロッパ各国に物資を売ったりお金を貸すことで、世界一の債権国になった。

35億ドルの債務国だったアメリカは、一躍して125億ドルの債権を有する「世界一の債権国」となった。

金の保有量も46億ドルとなり、世界の半分近くを占めるまでになった。

アメリカの海外資産は、270億ドルに拡大した。

工業生産も、1929年には全世界の42.2%を占めるまでになる。

モルガン銀行は、1920年代に、ヨーロッパ諸国に9.6億ドルも貸し付けた。

(ヨーロッパ諸国は、復興のためにお金が必要だったのです)

(2013.6.16.)


『アメリカ史 第一次世界大戦~1920年代』 目次に戻る

『アメリカ史』 トップページに戻る

『世界史の勉強』 トップページに行く

『サイトのトップページ』に行く