(『世界歴史体系 アメリカ史2』から抜粋)
1980年の大統領選挙では、共和党候補のロナルド・レーガンが圧勝した。
アメリカ社会の保守化の気運にのった勝利だった。
レーガンは、過激な論調を控えて、おだやかな態度で魅力をアピールした。
「強いアメリカ」の再現を謳い、外交面で欲求不満となっていた国民に支持された。
共和党は、対ソの軍事優位、財政支出の削減、減税、原発の推進、死刑の復活、中絶廃止など、保守の政策を打ち出した。
共和党は、1954年以来で上院を制した。
この年の連邦議会選挙は、民主リベラル派の落選が多かったのも注目された。
レーガンは69歳と、史上最年長の大統領就任だった。
彼は、カリフォルニア州の知事を、1967~76年に務めていた。
自助と民間の創意を信条とし、ニューディール政策で産まれた福祉国家体制を攻撃した。
かなり攻撃的な保守といえる。
彼の政策は、「小さな政府」というキャッチフレーズで表現された。
政府に頼ることを倫理面から批判し、財政再建のためにカーター政権が創ったエネルギー省と教育省の廃止を打ち出した。
(エネルギー省は81年末に廃止が決まった)
政府職員の大幅な削減に着手し、規制解除と福祉の圧縮を行った。
(2016.1.24.)