ニューディール政策により、連邦政府の権限が大幅に拡大する

(『世界歴史大系 アメリカ史2』から抜粋)

ニューディール政策は、連邦政府の力を大きく拡大させた。

連邦支出は、1929年には32億ドルだったが、36年には84億ドルになった。

GDP比では、29年には3%だったが、35年には9%になった。

長い間、州政府の合計支出の方が、連邦政府の支出を上回っていたが、1936年には連邦政府が上回った。

従来は、失業者対策は州政府の役割であった。

フーヴァー大統領はそれゆえに、国が対策をするのを拒否していたが、1932年に初めて支出が行われた。
これは、大きな転換だった。

1935年には、「事業促進局(WPA)」が設置された。

これは、これまでの失業者への現金給付は廃止して、公共事業に失業者を雇うための機関である。

公共事業の賃金は、民間企業との競争をさけるために、平均値よりも低いのを原則とした。

(2013.6.18.)


『アメリカ史 大恐慌~ニューディール政策』 目次に戻る

『アメリカ史』 トップページに戻る

『世界史の勉強』 トップページに行く

『サイトのトップページ』に行く