(毎日新聞2012年6月13日から)
文部科学省は、「もんじゅなどの高速増殖炉の開発」について、『4つの選択肢』の費用を試算して、公表した。
① 高速増殖炉の実用化を目指して、10年間運転する
10年間で、3200~3700億円かかる。
② 3~5年、とりあえず運転する
5年で、1500~1800億円。
③ 実用化を断念して、高速炉の研究施設にする
額は不明。
④ 廃炉にして、基礎研究のみを継続
年間に、60~80億円。
○村本のコメント
皆さんは、この4つの選択肢を前にして、どれを選ぶでしょうか?
私は即断で、④です!
②の「とりあえず運転」というやり方は、日本が事なかれ的にやりがちな行動ですね。
③は「額が不明」となっていますが、何かの罠を感じます。
「研究施設化に必要だ」とかいって、①や②よりも高額の金を使う危険性を、感じてしまいます。
日本の財政が逼迫している今、早く④を決断しましょう。
そして浮いた分のお金を、震災の復興、原発事故への補償、公的医療費などに回しましょう。