読書感想・マンガ
(個人的メモ)

2024年3月

〇ドラゴンボール

小学生の時に夢中で読んだマンガである。

完全版の第1巻を持っているので、10年ぶりくらいで読んでみた。

大人になってから気付いたが、この作品は暴力的である。
今回読み直して、その思いを強くした。

絵は大好きなスタイルだが、話が暴力すぎだし幼稚なので、もう楽しめなくなった。

暴力の1例を挙げると、最初の回で、16歳の少女ブルマが、旅の道中で孫悟空という少年に出会う。
その出会いは揉めて始まるが、ブルマは孫悟空を銃で何発も撃つ。

孫悟空は特殊な人間だから死ななかったが、普通ならば射殺である。
16歳のブルマは殺人者となっていた。

暴力のもう1例を挙げると、旅の途中でウーロンという豚顔の者に出会う。

そこでブルマは、1個舐めただけで、「ピーピー」と言うとひどい下痢になる飴を、わざとウーロンに舐めさせる。

この飴は、完全版に書いてある注釈によると、1ヵ月も効果が持続する。
正に劇薬・毒薬である。

自分の意に沿わない事をすると、ピーピーと言って下痢にさせるブルマは、他人を奴隷にするのを何とも思わない人間なのが明らかだ。

また、この作品はご都合主義というか、行き当たりばったりの展開が多すぎる。

この第1巻で言うと、第2話目で、ブルマは孫悟空の身体を洗う。
この時にしっぽがあるのに気付き、引っ張るが、悟空は何ともない。

ところが数話してから、チチが悟空のしっぽを掴むと、悟空は力が抜けてしまう。

この悟空はしっぽが弱点というのは、この先は大きく取り上げられていき、話にも影響していくが、こんな重要な設定ならば、最初の時点から決めておくべきだろう。

行き当たりばったりの雑な展開が、ドラゴンボールには多すぎる。

後になると、死んだ者がドラゴンボールで簡単に蘇るようになり、完全にストーリーとして破綻する。

当時は子供だった私も、この生命の軽さ、いいかげんさには付いていけず、熱意を持って読むことがそれ以降は出来なくなった。

この設定の雑さは、第1巻の時点からあったのだと、今回気付いた。

私はもうドラゴンボールを楽しめない。でも誰も入らず、私だけが変わり始めたんです、

〇ブラックエンジェルズ

ドラゴンボールと同時期に週刊少年ジャンプに連載されていたマンガ。
大好きではないが、まあまあ楽しんでいた。

買い集めたコミックスは成人してから捨てた。
その後、懐かしさからジャンプコミックス・セレクションでVol.11のみ買っていた。
それをまた読んでみた。

絵は好きなのだが、話が暗すぎる。
当時もそう思った。

つまりエンタメに偏った作品だが、劇的な流れのわりに感動はない。

真に魅力的なキャラはいないし、残念ながら後世に残るような作品ではない。

〇聖闘士星矢

これもドラゴンボールと同時期に週刊少年ジャンプに連載されていたマンガである。

連載当時に小学生だった私は、ドハマリした。当然ながらコミックスもたくさん買った。

成人してからコミックスは処分した。

その後、懐かしさからコミックスの第7巻のみ買った。
それをまた読んでみた。

今見ると、話の雑さに驚く。

全体的に、話も登場キャラも幼稚である。
大人になってからも楽しめる作品ではないと痛感した。

クロス(鎧)のデザインは今見ても美しいし楽しい。

(随時更新)


『エッセイ』 目次に戻る

『日記』 トップページに行く

『私の提案』 トップページに行く

『神との対話』 トップページに行く

『サイトのトップページ』に行く