芸術的なお笑いと消費物のお笑いの違いについて考察する

世間ではよく、「笑いは百薬の長である」とか、「笑う門には福が来る」と言います。

このような考えに、私は100%賛同します。
笑いには、人を癒す力や、人に元気を与える力があります。

しかし一方で、TVのバラエティ番組などに出ているお笑いタレントを見ていると、「この笑いには、人を癒したり元気づけたりする力はない」と、私は感じます。

多くの人は、「笑いは笑いである。笑えれば、何でも良い。笑えれば、元気をもらえる。」と思っています。

その意識が、TVのバラエティ番組の内容に反映されているのですが、私の見るところこれらのバラエティ番組には、人々に良い影響を与える要素はありません。

つまり、ここでの笑いには、癒しも元気になるエネルギーもないと思います。

私は、『お笑いには、実は2種類がある』と感じています。

「芸術的なお笑い」と「消費物でしかないお笑い」の、2種類があると感じます。

今回は、この事を書いていきます。

お笑いについて考えるのに、非常に有効だと思える方法に、以前出会いました。
それは、恋愛についての本を通じてでした。

その恋愛本には、次のような事が書かれていました。

「恋愛には、本物の恋愛と偽物の恋愛がある。
これを見分けるには、恋人と会わずに1週間いてみれば分かる。

本物の恋愛は、一緒に居なくても寂しくなったりしないし、幸せな気分が長い間持続する。

偽物の恋愛は、一緒に居ないとすぐに寂しくなる。
幸せな気分が持続しない。
これは、依存関係にあるからだ。」

これを読んだ時に、私は「なるほど!」と感心しました。

この本には、
「恋愛というと多くの人は、すぐに会いたくなるのが情熱的な恋愛である、と考える。
だが、それは間違いである。
すぐに会いたくなるのは、依存関係にあるからだ。
本当の恋愛は、お互いを尊重し依存しあわないので、会わなくても不安にならない。」
とも書いてありました。

この考え方は、恋愛や人間関係の本質を、きっちりと捉えていると思います。

そして、この考え方は「お笑いの世界」についても、当てはまると思うのです。

私が本物のお笑い(芸術的なお笑い)だと感じるのは、『チャップリンの映画』『一流の落語』などです。

これらの笑いに接すると、幸せな気分が長く続くし、すぐにまた無性に見たくなるという事がありません。

私が思うに、『本物のお笑い(芸術的なお笑い)』には、「人間は、欠点もたくさんあるが、トータルで見ればすばらしい生き物なのだよ」というメッセージがあります。

どんな笑いの場面にも、『人間への愛・人間への温かい眼差し』があるのを感じます。

それに対して『消費物のお笑い』は、何のメッセージもないただの刹那的な笑いか、「人間は愚かである」「世の中には、たいして希望はない」「世の中は、しょせんこの程度である」といったメッセージがあります。

笑いの場面に、『人間をおとしめる意識、人生を諦める意識』があるのを感じます。

消費物のお笑いは、真の力を与える事が出来ないので、観客は見終わるとすぐに楽しい気分はなくなり、また見たくなってしまいます。

消費物のお笑いをよく観察すると、お笑い芸人とお客さんが「依存関係」になっている事に気付くでしょう。

この依存関係は、表面的には芸人とファンの温かい交流に見えるかもしれませんが、実は「利害関係」に近いもので、本当の温かい交流はありません。

消費物のお笑いの代表として、松本人志さんと明石家さんまさんを、挙げたいと思います。

この二人は、「刹那的な笑い」の達人なのですが、そこには『温かいメッセージ』がありません。

特にさんまさんの笑いは、とてもスケールが小さく、一つ一つの笑いに真の力がありません。

さんまさんは頭がいいので、その事に気付いており、小さな笑いを次々と連発する事で誤魔化しています。
しかし、それは真に人々を喜ばせる笑いではないと、私は感じています。

松本さんはかつて、「俺達は人気があり、大勢の人に支持されているのに、国から表彰される事がない。表彰されるのは、落語家など大して人気がない人達ばかりだ。これはおかしい。」と言っていました。

このような考えは、あまりに短絡的だと思います。

お笑いというものを、金や人気で評価せずに、『癒しや元気を与えるもの』として定義すれば、落語家などの実力が理解できます。

『本物のお笑い(芸術的なお笑い)』の一つの特徴として、「笑いの種を話の中に蒔いておき、時間をかけて育てて大輪の花を咲かせる」というものがあります。

ストーリーがしっかりと練ってあり、そこには自分の強いメッセージが込めてあるし、深みのある笑いになっています。

これらの笑いは、さんまさんのように闇雲に笑いのポイントを作るのではなく、「笑いを育てて」いきます。

そうして、人々の心に長く残るスケールの大きな笑いを、作り上げるのです。

どうでしょうか。

『芸術的なお笑い』と『消費物のお笑い』の違いが、感じられたでしょうか?

今のTV業界は、短期的な(短時間的な)目線になりすぎていると思います。
それによって、『消費物のお笑い』ばかりがTVで展開されてしまっています。

お笑い界の人々も、「本当に人を喜ばせる笑いとは何なのか」を、もっと考えてほしいです。

(2013年3月31日に作成)


『エッセイ』 目次に戻る

『日記』 トップページに行く

『私の提案』 トップページに行く

『神との対話』 トップページに行く

『サイトのトップページ』に行く