おまけとして、「The Serpent's Tooth」のコード進行を紹介します。
何年も前に、ロリンズのアドリブ等をコピーするために、耳でコードを取りました。
自分ひとりで埋もれさせるのも勿体無いので、書いておきますねー。
イントロ
| × | × | × |Cm7 F7 |
|B♭7 |E♭7(9) |Cm7 F7 |B♭ F7 |
A
|B♭ G7 |Cm7 A7 |Dm7 E♭m7 |Cm7-5 F7 |
|B♭7 |E♭M7 |Dm7 G7 |Cm7 F7 |
A
|B♭ G7 |Cm7 A7 |Dm7 E♭m7 |Cm7-5 F7 |
|B♭7 |E♭M7 |B♭ F7 |B♭ |
B
|Fm7 |B♭m7 |E♭M7 |E♭M7 |
|C7 |C7 |Cm7 |F7 |
A
|B♭ G7 |Cm7 A7 |Dm7 E♭m7 |Cm7-5 F7 |
|B♭7 |E♭M7 |B♭ |B♭ F7 |
○ コード進行の解説
Aの部分は、3小節目にⅣmであるE♭m7が出てきます。
あと4小節目は、メロディ的にCm7ではなく、Cm7-5が正解だと思います。
ここいらが、この曲のおしゃれな所です。
アドリブ・パートに入ると、コード進行が簡略化されて、下記のようになります。
元のコード進行だと、アドリブが大変ですからね。
Aのコード進行の前半部分は、よくある「循環の進行」という奴です。
A
|B♭ G7 |Cm7 F7 |Dm7 Gm7 |Cm7 F7 |
|B♭ |E♭ |B♭ |Cm7 F7 |
A
|B♭ G7 |Cm7 F7 |Dm7 Gm7 |Cm7 F7 |
|B♭ |E♭ |B♭ F7 |B♭ |
B
ここはコード進行に変化なし。(上記したのと同じ進行)
A
|B♭ G7 |Cm7 F7 |Dm7 Gm7 |Cm7 F7 |
|B♭ |E♭ |B♭ |Cm7 F7 |
エンディングは、こうです。(最後の4小節が、こうなります)
|B♭7 |E♭M7 |B♭ |F7 B♭6(9)|
エンディングの一番最後のコードは、B♭6(9)を弾くと、はまります。
ギターで弾く場合、1度、3度、6度、9度、12度(5度)と音を重ねると、しっくりきました。
さらに一番上に14度(M7度)を追加してもいいです。
(2013年5月17日に作成)