(以下は『週刊文春 2023年10月12日号』から抜粋)
SBI新生銀行が9月28日に上場廃止となった。
同行は3500億円の公的資金の返済が残っている。
SBI新生銀行の会長は、元金融庁長官の五味廣文である。
五味は金融庁にいた時に、新生銀行に公的資金を投じた当事者である。
今回の上場廃止は、五味とSBI社長・北尾吉孝の連携プレーだった。
投資会社の「エスグラント・コーポレーション」が、SBI新生銀行の株を二千万株持っていると判明した。
SBI新生銀行はは2千万株を1株に併合して、全10株に減らずが、エスグラントは1株割り当てられたと見られる。
エスグラントは、旧村上ファンド系の会社だ。
(2025年9月21日に作成)