中国や韓国は大切なビジネスパートナーだ

(『日本の課題40』池上彰著から抜粋)

中国の人口は13億人、インドの人口は12億人で、アジアだけで世界人口の5割を占めている。

ユーロモニター・インターナショナルの調査によると、可処分所得(手取り収入)が年間に1.5万ドル以上の人は、2009年時点で中国は1.2億人、インドは3400万人である。

これが2020年度には、中国は6億人、インドは3.4億人になるという。

ASEAN全体でも、4億人になるという。

アジアはこれから、世界の工場から進化し、莫大な消費市場になる。

日本国内では望めないチャンスが、そこにはある。

日本が長年のお家芸にしていた「家電」では、世界シェア1位の座を韓国に奪われた。

しかし、日本の製造業が凋落したと考えるのは早計である。

というのも、『韓国製や中国製の家電は、その中身にたくさんの日本製の部品や素材が使われている』からだ。

例えば、液晶テレビに使われる「カラーフィルタ」や「偏光板保護フィルム」「ガラス基板」などは、日本の世界シェアが90~100%である。

外国製の液晶テレビは、こうしたものを日本企業から買っている。

韓国の世界への輸出と、日本から韓国への輸出は、強い相関関係にある。

韓国の対世界輸出が1%増加すると、日本から韓国への輸出も1%増加する。

サムスンが売り上げを伸ばせば、日本のメーカーも儲かるのである。

日本と韓国は、貿易のライバル国だが、お互いに大切な存在でもある。

○村本尚立のコメント

上の情報は、目からウロコが落ちるものでした。

多くの人が、「韓国や中国が伸びると、日本は危うくなる」と言うのですが、一面的な見方なのだと知りました。

最近は、領土問題でもつれてしまい、日韓関係が悪化しています。
それは百害あって一利なしだと、よく分かります。

日本政府の対応は、硬直的すぎると思います。

(2013年8月9日に作成)


『日本の問題の勉強 経済・輸出入』 目次に戻る

『日本の問題の勉強』 トップページに戻る

『サイトのトップページ』に行く