(日本の課題40から抜粋)
日本の農業は、わずかながら輸出も行っています。
輸出総額に占める農林水産物の割合は、0.7%です。
輸出額が大きいのは「りんご」で、64億円です。
83%が台湾向けで、贈答用として珍重されています。
最近では、いちごの輸出が拡大しており、「あまおう」が人気です。
野菜では、長芋がダントツの1位で、輸出額は20億円です。
70%が台湾向けで、台湾産よりも粘りがあり大きいのが魅力だといいます。
日本は、労働力が高く土地が狭いので、価格競争では勝てません。
安全性や品質の良さで、評価を得てきました。
しかし、原発事故による放射能汚染で、厳しい状況に置かれています。
(2013年8月8日に作成)