すでに5人に1人が65歳以上 出生率は1.3人
社会保障制度の手直しが必要

(『日本の課題40』池上彰著から抜粋)

日本は、2005年に人口が減少に転じました。

2011年での高齢化率は、22.57%です。

すでに、日本人の5人に1人が、65歳以上なのです。

この後も高齢化は進み、2055年には40.5%で、なんと2.5人に1人が高齢者になると予測されています。

日本の出生率は、1.3人です。

人口を維持するために必要な出生率は、2.1人と言われますから、人口が減るのは当然です。

藻谷浩介氏は、著書『デフレの正体』で、「日本のデフレの原因は、国際競争でも地域間格差でもなく、現役世代の減少のせいだ」と指摘しています。

働く世代が減少しているのだから、モノの売り上げがしぼむのは当然です。

また、子供と同居しない高齢者の世帯は、1972年には2割でしたが、2004年には5割を超えました。

これは、『家族が支えていた老後を、社会福祉で支える必要が増えた』という事です。

年金では、保険料を払い込む人(現役世代)が減っており、その一方で年金を受け取る人は増えています。

2011年の社会保障の国の支出は、26.4兆円で歳出の3割を占めています。

このままでは、毎年に1兆円ずつ社会保障費は増えていきます。

今後は、社会保障のあり方を変えていく必要があります。

(2013年8月9日に作成)


日本の問題の勉強 社会保障・高齢化 目次に戻る