YouTubeに「幻想」を発表しました
(2021.12.30.)

YouTubeに、3曲目の発表となる「幻想」をアップロードしました。

まだ認知度が低いですが、私は「村本尚立のMusic Room」というチャンネルを、1ヵ月ほど前に立ち上げています。

今回の「幻想」は、1ヵ月かけて作ったのですが、時間をかけた分、イメージしていたのに近い納得できるものに仕上がりました。

聴いてもらえると、とっても嬉しいです。

下にその動画を貼り付けてみます。

YouTubeでは埋め込みというのが出来ると知ったので、初めてですがやってみる事にしました。

なお、演奏する姿は無くて、音楽のみになってます。

この曲は、韓国の女性歌手パク・チユンが歌ったもので、彼女の作曲だと思っていたのですが、調べたところパク・ジニョン(J・Y・パーク)の作曲のようです。

パク・ジニョンは素晴らしい曲を沢山書いてますが、この曲もそうだったんですねえ。

私はこの曲を、韓国のテレビ番組「覆面歌王」で2AMのチョ・グォンが歌うのを聴いて知りました。

とても美しいメロディとコード進行をしていると感心したので、その動画をかけながらギターでコード進行を採ってみたのです。

そうしたところ、「ジャズの4ビートにアレンジしたら、こんなリズムでメロディを料理できるなあ」と、リズムのアイディアが湧きました。

そのアイディアは、かなりの部分まで再現(表現)できました。
だいぶパソコンを使った音楽制作に慣れてきたのを実感しましたよ。

私は、作成した音楽をYouTubeにアップロードするために、書き出した音楽ファイルをウィンドウズのフォト・アプリでMP4(動画ファイル)に変換しています。

始めはMP3(音を圧縮するので劣化してしまう音楽ファイル形式)で書き出しを行ったのですが、そこからMP4に変換すると、音の劣化が激しくて、私の制作した音楽とは違うものになってしまいました。

今作は時間をかけた力作で、納得できる音に仕上げたのに、それがMP4にする間に失われてしまう。
由々しき事態です。

今回分かったのですが、MP4(動画ファイル)に変換する時に、大きく音の劣化があります。

MP3にする時点で音の劣化があり、その上にさらにMP4にすると、ノイズまで入り、聴くのが辛い音になります。
それが分かりました。

どうにかしたいと調べたところ、フォト・アプリがWAVEファイル(高音質の音楽ファイル形式)にも対応しているらしいと分かりました。

それで、作成した音楽をまずWAVEファイルで書き出してみたところ、ほとんど音の劣化がありませんでした。

それをフォト・アプリでMP4に変換したら、無事に変換できて、音の劣化はありましたが許せる範囲でした。

YouTubeにアップロードしてから、確認のために聴いてみましたが、自分がイメージしている(音作りした通りの)バランスや音質がなんとか維持されています。
私の伝えたい事が、きちんと表現できているのを確認できました。

私がYouTubeに発表した過去2作品は、MP3で書き出してMP4に変換したもので、発表はしたものの自分で聴いてみて音の劣化ぶりにショックを受けてました。

すごく悩んでいたのですが、YouTubeにアップロードする過程で生じる音の劣化の問題も、3作目にして克服できました。

正直なところ、YouTubeにはWAVEファイルにも対応してほしいですね。

WAVEファイルでアップロード出来れば、ほぼ音の劣化が無い状態で聴いてもらえるんですが…。

今回の「幻想」では、再生中に表示される写真(静止画)も、音楽のイメージに合うものを採用できました。

過去2作品は、とりあえず自分が撮影した花を使いましたが、それだと貧弱だなと感じてました。

ネットで著作権フリーの写真を検索したところ、すごく沢山あり、嬉しい驚きでした。

今回はshogunという方の写真を使いました。
いちおう説明欄の所にそれを書いてます。
shogunさんの応援・宣伝になるかもしれないので。

フォト・アプリの使い方を勉強したところ、テキスト(文字)の入力が出来るのが分かり、今回は再生中にテキストも入れてみました。

YouTubeは世界中の人が見るし、私の音楽は日本以外の方にも楽しんでもらえると確信しているので、日本語だけでなく、英語のコメントも入れてみました。

実のところ、私の音楽は外国人のほうが高く評価するのではないかと思ってます。

英語に対応したページも作れば(YouTubeにはそういう機能があります)、アクセス数が伸びそうなので、英語を勉強しようと考えてます。

私は今世で初めて、英文の能力が必要な状況に遭遇しました。

どうせなら世界レベルで活躍したいとは思ってましたが、実現できそうな環境が整ってきたのを感じており、やる気も上がってきてます。

英文の勉強も、音楽制作と同じく、一歩づつやっていきます。

もう今年も終わりですが、来年はYouTubeに音楽を発表するのが活動の中心になりそうです。

このウェブサイトの更新(ページ作成)は、あまり進まないかもしれません。


『日記 2021年10~12月』 目次に戻る

『日記 トップペ-ジ』に行く

『サイトのトップページ』に行く