2014年W杯
コートジボワール戦の感想⑥
山口蛍選手、吉田麻也選手、ヤヤ・トゥーレ選手の話

(『ナンバー2014年6/30臨時増刊号』から抜粋)

コートジボワール戦後の山口蛍の表情は、険しかった。

山口蛍

「今日は、うまくプレスがハマらなかった。

僕らボランチはヤヤ・トゥーレを意識して見ていたけど、嫌なポジションを取るのでケアするのが難しかった。

攻撃でも、相手は真ん中が堅かったので、僕がもう少しサイドを使えば良かったかなと思いました。

90分出場しましたが、自分の形でボールを奪えず、攻撃では前に出て行けなかった。

不完全燃焼という感じです。」

次のギリシャ戦に向けては、こう語る。

山口

「コートジボワール戦では、DFラインが低くなってプレスに行けず、サイドからクロスボールを入れられて失点した。

このパターンは、ザンビア戦でもあった。

という事は、きちんと修正し切れていなかったわけで、まずはそこを修正したい。

そのためには、プレスやと思います。

もっと相手にプレスに行けば、あそこまで持っていかれる事はないんで。」

前線から積極的にプレスをかけ、ラインを上げて陣形をコンパクトにする。

果敢に前からボールを奪いに行く。

その姿を、日本代表は『自分たちのサッカー』と言ってきた。

なぜ、コートジボワール戦ではその姿勢を貫けなかったのか。

コートジボワール戦から数日後に、吉田麻也は語った。

吉田麻也

「1つには、プレスがハマらなかった。

それによって、DFラインを下げざるを得なかった。

チームが間延びしたため、前半から守備で走らされてしまった。

その結果、後半になってバテた。」

前線では本田と大迫がプレスをかけていたが、後ろの選手はそれに合わせてラインを上げなかった。

これには、ヤヤ・トゥーレの存在が影響していた。

吉田

「とにかく、トップ下のヤヤ・トゥーレを意識しすぎた。

その事によって、ボランチ2枚(長谷部と山口)を下げすぎてしまった。

僕らDFには、相手と同数になってもボランチを押し出す、勇気が必要だった。」

ディフェンスの修正を、90分の間に出来なかったのだろうか。

吉田

「それがW杯じゃないですか。
 (前回の優勝国の)スペインだって初戦で負けている。」

ゲーム終盤に参加したパワープレーについても聞いた。

吉田

「意外と競り勝っていたと思いませんか。

誰がパワープレーをやめると言ったんですか。

背の高い選手が前線で選ばれていないだけで、勝手にそれを捨てたと言われても。」

日本と対戦したコートジボワールの中心選手であるヤヤ・トゥーレ。
彼にもインタビューした。

質問者

まずは試合の感想を聞かせてほしい。 

ヤヤ・トゥーレ

「先制点を許してしまい、自分たちで展開を難しくしてしまった。

でも、僕たちは徐々に流れを掴んで、試合をコントロールしていった。

同点ゴールが決まった時は、これで勝てると思ったね。

日本は少し気持ちが折れていた。

2点目がすぐに決まったのは、決定的に大きかった。

日本選手は体力があるから、運動量にいかに対抗するかが肝だった。」

質問者

日本戦に向けては、どんな戦術プランを立てていた?

ヤヤ

「日本の試合は、映像を何度も見て研究したよ。

監督のラムシは、日本の選手がタイトなスペースでボールをキープするのがいかに上手いかを、説明してくれた。

だから僕たちは、チーム全体でプレスをかけて、そのスペース自体を押し潰すことを狙った。」

質問者

この試合は雨の中で行われた。雨は試合に影響を与えた?

ヤヤ

「ピッチの状態はすばらしかったし、影響はなかったと思う。

ただし、ボールは試合の間中、滑っていた。

ジェルビーニョのゴールが決まったのは、ボールがスリッピーになっていた事も影響していたと思う。

でも、むしろオーリエが良いクロスを上げて、ジェルビーニョが上手く合わせた事が大きい。」

(2014年11月18日、12月5日に作成)


『サッカー』 目次に戻る

『サイトのトップページ』に行く