(以下はネットで2015年くらいに勉強した)
PS3は、2006年1月に発売された。
最初期の型はCECHシリーズ。
PS2ソフトも遊べるタイプや、SACDプレーヤー搭載のものもある。
CECH-2000シリーズ (2009年9月発売)
軽量スリム化された。本体重量は4.4kgから3.2kgに。
Cellは45nmプロセスに変更。2000点の部品を削減。
PS2の電源ケーブルが使用可能。
CECH-2100 シリーズ (2010年3月発売)
3.0kgにさらに軽量化。
XDRDRAMが、512Mビット×4から1Gビット×2になった。
CECH-2500シリーズ (2010年7月)
HDDの容量が120GBから160GBや320GBに増えた。
CECH-3000 シリーズ (2011年6月)
更に軽量・省エネ化。
ブルーレイ・ディスク再生時のD端子出力は、SD(480i)に制限。
CECH-4000シリーズ (2012年10月)
3年ぶりのフルモデルチェンジ。
3000よりも25%の軽量化で、2.1kgに。
4000Aは、HDDの代わりに12GBフラッシュメモリを搭載。
CECH-4200 シリーズ (2013年9月)
このシリーズ以降は、ブルーレイ・ディスクの出力はHDMIのみに変更。
CECH-4300 シリーズ (2014年8月)
特徴は省略。