(毎日新聞2012年7月5日から抜粋)
1830年6月
オスマン帝国の属領だったアルジェリアに、フランス軍が上陸。
翌月にアルジェが陥落。
1848年11月
フランス政府は公式に、アルジェリアはフランス領だと宣言。
1954年11月
アルジェリア民族解放戦線(FLN)が蜂起する。
アルジェリアの独立戦争が始まる。
100万人の犠牲者を出す大戦争となる。
1962年 7月
アルジェリアとフランスはエビアン協定を結び、戦争が終結。
フランスからの独立を成し遂げる。
エビアン協定では、「裁判で双方の責任を追及しない」と規定された。
フランス軍側で戦ったアルジェリア人は「アルキ」と呼ばれ、独立当時には26万人いた。
アルキのうち、6~8万人がFLNに殺され、5万人がフランスに亡命した。
独立後は、軍が強大化して独裁政権が続くことになった。
1991年12月
初の民主的な選挙で、イスラム救国戦線(FIS)が圧勝。
1992年1月
イスラム政権の誕生を恐れた軍が、クーデターを起こす。
軍は非常事態を宣言し、選挙を無効とした。
内戦に突入。
99年の終結までに、15万人が犠牲となる。
軍がクーデターをして選挙を無効とした際に、欧米は黙認した。
これにより、イスラム勢力の攻撃は欧米にも向かうことになり、他国のイスラム戦士達が武装イスラム組織に合流した。
これが、90年代以降のアラブや欧米でのテロに繋がった。
1999年4月
現職のブーテフリカ大統領が当選。
1999年6月
イスラム原理主義勢力が、武装闘争の放棄を宣言。