マグレブとは

(『アジア アフリカ事典』から抜粋)

マグレブとは、北アフリカの西半分、『リビア以西のチュニジア・アルジェリア・モロッコをおおう地域』をいう。

リビアやモーリタニアを加える場合もある。

この地域は、海岸部は恵まれた気候風土になっていて、そこに人口が集中している。

一方、内陸部にはサハラ砂漠が広がっている。

マグレブとは、アラビア語で「日の沈む国」を意味し、7世紀に東から進出してきたアラビア人によって名付けられた。

(7世紀にイスラム教徒の軍隊が侵略してきて、マグレブはイスラム帝国に組み込まれた)

19世紀以後は、この地域はフランスの植民地になった。

その後、独立運動を経て、各国は独立をした。

現在でも、フランスとの間には密接な関係がある。


世界情勢の勉強 北アフリカ 目次に戻る