スエズ戦争(第二次中東戦争)

(『世界歴史大系 アメリカ史2』から抜粋)

1955年に、イランやイラクらは『バグダード条約機構』を結成し、アメリカはこれにオブザーバーとして参加した。

エジプトにナセル政権が成立して、エジプトがソ連に接近すると、アメリカはアスワンハイダムの建設援助の中止を決めた。

ナセルはこれに対抗して、スエズ運河の国有化を決定した。

スエズ運河の国有化に反発したイギリス・フランス・イスラエルは、エジプトに侵攻した。

これが、『スエズ戦争(第二次の中東戦争)』である。

この戦争は、国連とアメリカの調停により、わずか7日で終結した。

以後、中東での英仏の影響力は後退して、アメリカの力が増した。

(第二次中東戦争について詳しく知りたい方は、近代イスラエル史にアップしているので、そこを見て下さい)

(2013年10月17日に作成)


アメリカ史 1950年代 目次に戻る