大西洋会談(米英の首脳会談、1941年8月)

(『ルーズベルト秘録』産経新聞出版から抜粋
2012年11月19日にノートにとって勉強した)

1941年8月9日に、ルーズベルト大統領はカナダのニューファンドランド島の沖へ行き、英国のチャーチル首相と初めて会った。

ルーズベルトはこの時、「英国とドイツの金融家たちは、一緒になって世界貿易を支配してきた。両国は世界貿易から米国を締め出してきた。ナチズムは憎むべきものだが、 米国が英国の救援に駆けつけるとは限らない。」と話した。

この会談で米国側は、インドなど英国に属する諸国と英国が結んでいる「特恵貿易の協定 (オタワ合意)」に異を唱えた。

英国は1932年のオタワ合意で、自分の植民地から外国製品を締め出していた。

大西洋会談では、最終日となった8月14日に、『大西洋憲章』を発表した。
そこには「民族自決」と「自由な通商」が盛り込まれた。

米国政府は、世界レベルでの植民地解放と自由な貿易を求めていた。

ルーズベルトは、植民地を解放する事で(植民地をたくさん持つ)英仏などを衰退させ、自由貿易によって米国が覇者となるビジョンを描いていた。

この憲章に署名して以来、チャーチルは英議会で「植民地解放は大英帝国の崩壊を意味する」と叩かれる事になった。

(2024年11月20日に作成)


『アメリカ史 第二次世界大戦』 目次に戻る

『アメリカ史』 トップページに戻る

『世界史の勉強』 トップページに行く

『サイトのトップページ』に行く