(『世界歴史大系 アメリカ史2』から抜粋)
1944年にフランクリン・ローズヴェルトは、史上初の大統領の4選を果たした。
国民は、戦争中の指導者の交代を望まなかった。
ローズヴェルトの勝因は、戦後の退役兵士の再雇用などを語ったことだった。
しかしローズヴェルトは1945年4月に、病死した。
その結果、副大統領のハリー・トルーマンが昇格して、後を継いだ。
ローズヴェルトは強い米ソ協調派だったが、トルーマンは対ソ強硬派であった。
そのため、アメリカの戦略が変わった。
1945年7月に、アメリカは原爆の実験に成功した。
アメリカは、対日戦争では日本での地上戦を回避したがっており、ソ連の対日参戦も決まったため、対日戦を早期に終わらせる必要があった。
(ソ連が対日戦争で活躍すれば、日本はソ連の支配下に入ってしまう)
このため、日本が降伏しても政府(天皇)の存続を認める方針に転換し、原爆を投下して圧力をかけた。
そして、早期に日本を降伏させるのに成功した。
日本の降伏によって、第二次世界大戦は終結した。
(2013年7月27日に作成)