西部の開拓②
牧畜業者が進出し、牛の放牧を行う

(『アメリカの歴史を知るための62章』から抜粋)

グレート・プレーンズ(アメリカ中部)には、南北戦争の直後から牧畜業者が進出した。

彼らは、テキサスで牛を育てて、北部に出荷するためにカンザスやネブラスカの鉄道駅まで、カウボーイにロング・ドライブ(長距離の牛追い)を行わせた。

しばらくすると、各州で放牧を行うようになり、育った牛を鉄道で出荷して大儲けした。

1870~80年代のグレート・プレーンズは、「牛の王国」であった。

牧畜業の繁栄は、鉄道の建設なしにはあり得なかった。

グレート・プレーンズとグレート・ベイスンを貫く、初の「大陸横断鉄道」は、アイルランド人や中国人の工夫を使って、南北戦争中から建設が進められた。

そして、1869年に全線が開通した。

1890年代の初頭までに、さらに4本の大陸横断鉄道が建設された。

(2013.7.10.)


『アメリカ史 南北戦争後~1900年まで』 目次に戻る

『アメリカ史』 トップページに戻る

『世界史の勉強』 トップページに行く

『サイトのトップページ』に行く