南部の白人は、黒人が獲得した権利を奪っていく
人種隔離のルール「ジム・クロー法」

(『アメリカの歴史を知るための62章』から抜粋)

南北戦争の後、南部の再建が未完のままに連邦軍が撤退すると、南部の黒人にとっての「どん底の時代」がやってきた。

南部の白人は巻き返しを始めて、黒人が新たに獲得した権利を奪っていった。

連邦憲法の修正13~15条では、黒人の市民権と選挙権が保障された。

しかし南部の諸州は、「連邦憲法よりも州法が優先される」との最高裁判決を根拠にして、州法で黒人を縛ろうとした。

1890年にミシシッピ州は、投票権の資格として「祖父条項」を加えた。

これは、「祖父が投票権を有していた者のみが、投票権を有する」という内容で、これによりすべての黒人が排除された。

南部諸州では、黒人は二級市民に落とされて、公共の乗り物・公共施設・学校で、白人と隔離された。

このような人種隔離のルールは、『ジム・クロー法』と呼ばれた。

黒人達は裁判を起こしたが、連邦最高裁は1896年に「分離すれども平等である」という判決を下した。

そして、1954年に人種隔離教育を違憲とする「ブラウン判決」が出されて、公民権運動が盛り上がるまでは、南部のルールであり続けた。

KKKなどの白人至上主義者たちは、黒人に非道なリンチを繰り返した。

1892年には、リンチ件数はピークを迎えた。

ジャーナリストのアイダ・ウェルズは、南部でリンチの実状を調べて、リンチの大半の理由だった「黒人男性が白人女性を強姦した」という話は、皆無に等しいことを明らかにした。

ウェルズは、白人から襲われそうになり、北部に逃げる事になった。

ウェルズの告発は、北部の黒人たちに刺激を与えて、1896年には『全米の黒人女性協会』が創設された。

南部の黒人指導者だったブッカー・T・ワシントンは、「南部黒人の経済的な自立」を唱えて、白人との宥和路線をとった。

彼は、黒人に技能を身に付けさせるために、職業訓練学校を設立した。

もう1人の黒人指導者だったウィリアム・デュボイスは、「黒人の解放運動は、(白人のエリートではなく)黒人のエリート(知識人)によって進められるべきだ」と主張した。

これには黒人知識人の賛同者が多く、1909年の『NAACP(全国の黒人の地位向上協会)』の創設につながった。

(2013.7.19.)


『アメリカ史 南北戦争後~1900年まで』 目次に戻る

『アメリカ史』 トップページに戻る

『世界史の勉強』 トップページに行く

『サイトのトップページ』に行く