(以下は「TRIVISION STUDIO」というサイトからの抜粋)
サチュレーション(サチュレーター)は、DTMでは元の音に温かみのある倍音を加えるプラグインを言う。
主にテープ・マシーンのエミュレート系と、倍音を加えてミックスするハーモニック・シェイパーがある。
テープ・マシーンは音がまとまり良くなる。
ハーモニック・シェイパーは音が派手になる。
(以下は「作曲家・和田貴史の庭」というYouTubeチャンネルからの抜粋)
サチュレーターを取り上げた動画を見るが、音を聴くとSonnoxの「Oxford Inflator」という商品がすばらしい。
しかし価段を見たら3万円くらいもする。
とりあえず「Softube Saturation knob」という無料のやつを試そうと思った。
だがPreSonus Shopで0円で購入できると知ったのだが、スタジオワンのプロフェッショナル版でないと購入できないと分かった。私はアーティスト版なので断念した。
(以下は「DTMerからの音色便り」というサイトからの抜粋)
サイト運営者が持っているサチュレーション5つの評価を付けている。
「Oxford Inflator」は5位で最下位の評価である。
Oxford Inflatorは、使ってもエフェクトをかけた感じが無いという。玄人好みとのこと。
調べたところ、Oxford Inflatorはセール期間だと6千円くらいに下がるらしい。
それで1位は、NOMAD FACTORYの「MAGNETICⅡ」。
これは10年くらい前に出たもので、当時は人気だったという。
3000円弱で売っている。
セール期間だと他の二つとセットで3000円になるらしい。
2位は、HEAVYOCITYの「PUNISH」。
これは見た目が派手で、中心に目玉みたいなメーターがある。
(2023年8月30日に勉強してノートにとる
2025年2月28日にこのページを作成)