タイトルギターのコーティング弦

(『MASA BLIK ITO.COM』からの抜粋)

🔵コーティング弦

ダダリオが出している「XS」、「XT」と、「エリクサー」の3種ある。

XSとエリクサーは、芯線に弦を巻いた後にコーティングする。
そのため巻弦の隙間に皮脂などの汚れが入り込むことがない。

XTは、巻弦にコーティング後に芯線に巻いていく。
巻弦の隙間にゴミなどが入り込むという事象は、従来のノンコーティング弦と違いがない。

またエリクサーは、アンチラスト処理という、プレーン弦に独自の耐腐処理をして弦の寿命を伸ばしている。

肝心の音は、XSはナチュラルに近く、少し巻弦のテンションが強め。

XTはナチュラルに近く、XSよりもノンコーティングに近い音と手触り。

エリクサーは、若干ブライトな音で、テンション感が強め。ブライトな音が長持ちする。

エリクサーは、一番音色が長持ちする。

XSもかなり音色が持つ。

XTはノンコーティング弦よりは長持ちするが、ブライト感は順当に落ちていく。ただし音色は一番自然。

価格は2025年4月現在、3種ともに6本セットが1900円くらいである。

(2025年4月2日に作成)


目次【音楽の勉強】 目次に戻る

目次【私の愛するジャズアルバム】 目次に行く

home【サイトのトップページ】に行く