タイトルイコライザー

(『音楽用語事典』リットーミュージック刊行から抜粋
2009年10月25日にノートにとり勉強)

🔵イコライザー

等化器の意味。EQと略記される。

なんらかの原因でフラットでなくなった周波数特性を、元のフラットな形に戻す機器を言う。

例えばPAを行う場合に、低域が出すぎる場所ならば、低域を弱めてやれば聴衆にはフラットな特性となる。

このような操作をイコライジング、使う機材をイコライザーという。

イコライザー・アンプは、レコード再生の際にフラットな特性に戻すフォノ・イコライザーや、FM放送や一部のワイアレス・マイクは高域を強めて送信するため、それを受信時にフラットに戻すアンプがある。

イコライザーは、本来の用法を超えて、音作りの道具として使われる機器もある。
これはトーン・コントロールの多機能版である。

いくつかの帯域に分けてボリュームでブースト&カットするグラフィック・イコライザーや、周波数を連続可変できるパラメトリック・イコライザーなどがある。

(2025年4月22日に作成)


BACK【音楽の勉強】 目次に戻る

目次【私の愛するジャズアルバム】 目次に行く

home【サイトのトップページ】に行く