タイトルバレーボール女子
Vリーグと代表メンバーの感想(前半)
(2016.4.12.)

先月に、「Vリーグのファイナル・ラウンド」が終わり、優勝チームが決まりました。

その後には、バレーボール女子代表の「オリンピック最終予選に向けた合宿に参加するメンバー」も発表された。

今日と明日は、この2つについて、感想を書きます。

まずVリーグ女子のファイナル・ラウンドについて。

優勝チームは久光になりましたが、私の予想通り、昨年よりも混戦になりましたね。

今年は各チームが強化を進めた結果、実力が伯仲して、レギュラー・ラウンドもファイナル・ラウンドも面白かったです。

久光は、ファイナル・ラウンドの最初の数試合は連敗し、「もう駄目か」と私は思った。

ところが、『スタメンのセッターを替える』という荒療治をしたら、いきなり息を吹き返した。

長いことスタメン・セッターだった古藤を外し、ほとんど試合に出ていない中大路を起用したのです。

中大路さんは、たまに短い時間の出場をしてきたが、特筆するものを感じなかった。

むしろ、もう1人の控えセッター(栄)の方が、出場機会は多く中田監督も期待している風だった。

中大路さんをスタメンで使い始めた時、私は「司令塔のセッターをこんな重要な局面で替えるなんて、中田監督は焦って墓穴を掘ったな」と感じた。

「もう久光の今シーズンは終わった」と思った。

だが、この奇策が上手くいった。

中大路さんは、どんどんと調子を上げていき、良いトスを上げるようになった。

そして、チーム内に良い雰囲気が生まれて、勢いに乗り優勝してしまった。

私は以前から、「久光のエースである長岡と、古藤はあまり相性が良くない」と思ってました。

古藤の調子がいまいちの日に、打ちづらそうにしている長岡を何度も見てきたからです。

中大路と長岡は、これに比べるとかなり相性が良いですね。
フィーリングが合っている。

率直に言って、中大路さんはセッターとして凄い部分はない。

だが、バランスの良い選手で、何をやらせてもソツなくこなす。

中田監督は、現役時には天才セッターと呼ばれていたらしいが、自分が使うセッターには秀才タイプを求めているようですね。

久光に所属するセッター3人(古藤、中大路、栄)は、全員が地味で天才性はなく、平均点の高さでアピールする選手です。

私は、田代、宮下、白井という、天才的なものを感じさせるセッターが好きなので、中田さんとは感性が違いますね。

久光が優勝したのは、『ブロックが好調だった』のも大きい。

準決勝と決勝では、ブロック決定数で相手を大きく上回り、それが勝利の最大要因だったと思う。

この点で、私はブロッカーの岩坂さんを高く評価しました。
彼女は陰のMVPだと思います。

前回のバレーボールの記事でも書きましたが、岩坂さんは日本で屈指のブロック能力を持っています。

現在は、岩坂と荒木がブロック能力では日本の頂点にいる。

準決勝で敗れた東レは、テトリさんの負傷離脱が大きかったですね。

準決勝での戦いぶり(フルセットにもつれ込んだ)を見ると、彼女がいれば勝利した可能性は高い。

東レのセッターである田代は、テトリとのコンビネーションがとても良かった。

トスの組み立ての中心にテトリを置いている観すらあった。

そこが使えなくなったのは、とても痛かったです。

あとは、準決勝(対久光)では「高田の大不振」と「木村沙織のスタミナ切れ(試合途中での離脱)」が痛かった。

高田さんは、サーブでもブロックでも狙われて、相手に完全に封じ込まれていた。

はっきり言って、良い所は1つも無かった。

久光は凄い研究・対策をしていましたね。
あんなに抑え込まれる高田さんは、今まで見たことがない。

木村さんも、試合の途中で足をつり、敗因になっていた。

私は前から言い続けているのですが、木村さんは「スタミナが不足している」のです。

これが原因で大事な時に活躍できない選手なのですが、なぜか「日本のエース」と皆が言う。

「エースは大事な場面で決める選手なの! 木村は決めてないでしょ!」と、いつも違和感を持っています。

大事な場面で決めていた東レの選手は、「迫田さん」でした。
彼女がエースなんですよ。絶対に木村じゃない。

彼女は、いま調子が良いですね。

最近は、コースの打ち分けも出来ているし、力まずに打てている。
守備も上手くなったし、すごく成長しています。

今シーズンは、日立の躍進が印象的でした。

決勝では敗れましたが、守備力はリーグで一番だったと思う。

堅い守備の中心にいたのは、佐藤あり紗さん。

現在は、リーグでナンバーワンのリベロで、実際にベスト・リベロ賞を獲りましたね。

日立は、ファイナル・ラウンドに入る所で、スパイカーの渡邊さんが負傷離脱した。

で、このところ控えに甘んじていた佐々木さんが、スタメンに昇格した。

私の記事を読んでいる方だと分かっているはずですが、私は佐々木さんの才能を高く評価しています。

だから、「チャンスが来たじゃないか。今こそ飛翔するがよい、佐々木美麗よ!」と、大注目した。

彼女は、1月の記事で指摘しましたが、レシーブ技術に未熟さがある。

そこを心配していたが、松田監督は彼女になるべくレシーブをさせないように、ポジションを取らせていた。

これが効果を発揮して、彼女は攻撃面で活躍し、日立が決勝まで進むのに貢献した。

佐々木に守備をさせない特殊布陣を見た時、「松田監督、貴方なかなかやるよ」と感心しましたね。

彼は、昨年よりも格段に監督としての力量が上がりました。

日立では、セッターの佐藤美弥さんの頑張りも、今シーズンは目立ちました。

私は彼女を、最近まで全く評価していませんでした。

というのも、トスのフォームに安定感が無かったからです。

日立の佐藤美弥とNECの山口は、高評価されているセッターですが、私は違った。

佐藤さんは筋力不足、山口さんは体重オーバーで、トスが頻繁に乱れていたからです。

正直に告白しますが、昨シーズンからVリーグを観始めたのですが、この2人を初めて見た時、「これはプロの身体つきじゃない、ひどいな。さっさと引退すればいいのに。」とまで思いました。

佐藤さんのフニャフニャにした不安的な動きと、山口さんのたっぷりしたお腹には、不満がいっぱいで、怒りまで感じていた。

あれから1年半が経ち、2人はかなり身体つきが変わった。

アスリートの身体になってきている。

私は、「ふうっ、これなら一応アスリートと呼べる」と、一安心しています。

話は変わりますが、ファイナル・ラウンドを観戦していて、『スタメンになっていないが、素晴らしい才能を持っている選手』を、2人発見しました。

東レの「峯村さん」と久光の「野本さん」は、素晴らしい身体能力を持っていますね。

この2人と、上記した佐々木さんは、高いスパイク能力を持っていると思う。

3人ともレシーブ技術に未熟さはあるが、下位のチームに移籍すれば、エース級の活躍を見せても不思議ではないと考えています。

2部に降格してしまいましたが、上尾はなかなか良いチームです。

ここに峯村らが加入したら、面白いチームになると思うのですが。

ファイナル・ラウンドでは、『トヨタ車体』が前半戦で上位チームを食う波乱を起こしましたよね。

私は上の方でリンクを貼った1月の記事で、「トヨタ車体は旋風を巻き起こす可能性がある」と書きました。

この予想が当たり、最下位でファイナル・ラウンドに進んだのに、開幕から3連勝をしました(久光と日立に勝ってしまった)。

その後に失速したのは残念でしたね。

トヨタ車体は、エースのポリーナさんの活躍が凄かった。

身体を壊すのではないかと思うほどに、スパイクを打ちまくっていました。

セッターの藤田さんは、トスの配球で行き詰ると、ポリーナ頼みになってしまう。
全部ポリーナに上げてしまう。

あれは良くない。
チームの総合力を上げていけないし、観ている私たちも「ポリーナは怪我をするんじゃないか」と心配になる。

エースに任せたい気持ちは分かるのですが、多くの選手にトスを分散させる工夫が必要ですよ。

Vリーグの感想については、これ位にしておきます。

後半では、発表された日本代表メンバーについて、感想を述べます。


目次【日記 2016年4~6月】 目次に戻る

目次【日記 トップページ】に戻る

home【サイトのトップページ】に行く