タイトルYouTubeにアップロードすると再エンコードされる

🔵再エンコードされる話

YouTubeに動画をアップロードすると、必ず再エンコードされてしまう。

どんなファイル形式の動画でも、MP4に再エンコードされる。
MP4でアップしても再エンコードされる。

ちなみに、ニコニコ動画は再エンコードされない。

最近のYouTubeは、動画の転送量を少なくするため、自動で「WebM(VP9)」にファイル変換していってるらしい。→投稿から5~6ヵ月で変更されるという。

動画ファイルは、映像データと音声データが合わさっている。

インターネットの動画で使われるのは、AACとMP3が多く、最近はAACになっている。

MP4は、AACの音声規格で格納する。→MP4にすると、その時にAACになる。

AACは不可逆圧縮の規格で、ビットレートは256kbit/sまで。
サンプリングレートは8~96kHz。

(2021年12月31日にノートにとり勉強
それを2025年9月19日にここに記載)


BACK【YouTube覚え書き】 目次に戻る

目次【音楽の勉強】 目次に行く

home【サイトのトップページ】に行く