タイトルYouTubeの収益化、メンバーシップ

🔵YouTubeの相場

2023年6月現在、動画の1再生あたり、広告収入は0.2~0.3円が相場という。

だから月平均で100万回再生しないと、それだけで生活していくのは厳しい。

日本だと、YouTube再生の広告収入は、上位100位以内の人で平均年収は800万円。

ただし有名になると、広告収入以外でカネが入る。
それかスーパーチャットと、チャンネル・メンバーシップ。

「スーパーチャット」は、生配信で視聴者が行う投げ銭。

「チャンネル・メンバーシップ」は、月額490円で特定のチャンネルを支援できるサービス。

ただしスーパーチャットとチャンネル・メンバーシップは、 視聴者が出した金額の7割をチャンネル主が受け取り、3割は運営のものとなる。

月に200万回の再生で、ようやく収入が安定すると言われている。

日本では毎月100万回以上の再生があるユーチューバーは2千人ほど。

🔵YouTubeのチャンネル・メンバーシップ

チャンネルがこのサービスを提供していた場合、「メンバーになる」というボタンが表示される。
それを押すと次の画面に進む。

メンバーになると提供される特典やメリットが表示されるので、納得できれば購入をクリックすればいい。

メンバー限定の動画やライブ配信などが特典の基本。

メンバー限定のチャットなど、コミュニティにも参加できる。

メンバーになると、チャンネル主に覚えてもらい、存在を認識してもらいやすくなる。

他にもメンバーになると、バッジを入手でき、コメントやチャットで表示される。

(2023年6月15日にノートにとり勉強
それを2025年8月14日にここに記載)


BACK【YouTube覚え書き】 目次に戻る

目次【音楽の勉強】 目次に行く

home【サイトのトップページ】に行く