タイトルYouTubeに【翼をください】の演奏を発表しました
(2023.1.10.)

明けましておめでとうございます。

年末から年始にかけて、「翼をください」の音楽制作に取り組んでいました。

とりあえず完成して、YouTubeに発表したので、お知らせします。

この動画になります。

今回は、演奏の内容から今までと違うギターを使いました。
レスポールという有名なギターです。

チョーキングを多用したかったので、それに向くギターを選択しました。

さらに今回から、アンプシュミレーターというものを使い始めました。

これはギター・アンプをパソコン内にて擬似的に設置するもので、アンプを通した音を再現してくれます。

私の場合、全てのギター録音を自宅でしているので、アンプシュミレーターを用いるのが適当だと判断しました。

本物のギター・アンプを使って録音するには、かなり高性能のアンプを、大音量に近いレベルで用いないと、良い音になりません。

私は性能の良いギター・アンプを持っていないし、自宅では大音量で鳴らすのも難しいので、アンプシュミレーターを使ってそれに近い音をデジタル的に作り出す方法を採用することにしたのです。

それでどのアンプシュミレーターを買うか迷い、インターネットにて情報収集したのですが、「BIAS AMP2」というのにしました。

YouTubeにアンプシュミレーターの音を比較する動画があり、「BIAS AMP2」が最も音が良いと感じたので決めました。

Yuuki tsujimuraという方のチャンネルを見たところ、「Elite版」を激推ししていて、試し弾きも披露してましたが、音を聴くと確かに違いがあるので、最上位グレードの「Elite版」を買いました。

ちょうど年末セール中だったので、半額くらいの値段で買うことができました。

使ってみたところ、Elite版にのみ付いているキャビネット(アンプのスピーカーと箱)を選ぶとYuuki tsujimuraさんの言っていたとおり、音にリアルさや豪華さがあります。

これにして良かったなと思いました。

「BIAS AMP2」には様々なアンプの音が入っているし、音がかなり良いので、これから発表する曲は使うのが前提になりそうです。

正直なところ、私の使っているDAWソフトの「スタジオワン5」に搭載されているギターアンプは、音が悪すぎて使えませんでした。

だから今まではずっと生ギターの音を録って、そのまま使ってきました。
しかし周りの楽器とバランスをとるのがめちゃくちゃ難しくて、ミックス作業は苦労の連続でした。
これが「BIAS AMP2」を使うことで、ミックスがやりやすくなりました。

今までだと、ギターの音量を他の楽器と合わせる時に、スタジオワンのヴォリューム・フェーダーを動かしたり、録音レベルをいじったりしてました。
このやり方だと、微調整が難しくて、何度もやり直していました。

それが「BIAS AMP2」を使うと、このアンプシュミレーターのマスター・ヴォリュームをいじれるし、少しゲインとかオーバードライブといったギターアンプに付いてるノブを回すと、それで微調整できます。

リバーブとノイズゲートも付いているので、「BIAS AMP2」だけでギターの音作りを完結できます。

私にとっては、とても使えるソフトですね。

アンプシュミレーターについては、「本物のギターアンプの音には勝てない」という意見があります。
全くその通りだと思うのですが、前述のとおり本物のギターアンプだと良い音を出すには条件があるので、手軽さや自宅録音に向く点からアンプシュミレーターを使っていこうと思います。

アンプシュミレーターは、音の遅延が生じると言われているのですが、私は先日にパソコンのメモリを8GBから32GBに増やしていたのですが、それが大きいようで遅延しにくいようにレイテンシーという値を下げても音が割れるといった症状は出ませんでした。

レイテンシーは、これまでは平均値(128)に設定していました。
今回は、パソコンの能力が上がったので、最も低い値にしてみたのですが、プレイしやすいし、音は良いしで、最高でしたよ。

正直なところ、レイテンシーを下げないと、私の場合はプレイしづらいです。
今までずっと「何かおかしいな、リズムがきちんと出ないな」と悩んでいました。

リズムが遅れるので、固いピックを使ったり、大きなピックで勢いよく弾いたりして、聴感上でおかしくないように工夫していました。
それは、レイテンシーを下げることで解決しました。

今回はピック選びで悩むこともなく、普段に使う柔らかめのピックで問題なく弾ききることが出来ました。

今の悩みは、レスポールで弾いた音が、オーディオインターフェースのプレイバックで聴く限りだとかなり音色が良くて表情も豊かなのに、それを録音して聴くと音色も表情ものっぺりとつまらない音に変化している事です。

この原因なのですが、オーディオインターフェースのADコンバータだと見ています。

録音するには、ギターのアナログの音を、オーディオインターフェースでデジタルに変換してパソコンに送り、そこでデジタルで録音されます。

プレイバックの時点ではまだアナログのままで、録音する際にはデジタルに変換されるが、その変換で音が大きく劣化しているのではと思うのです。

高級なオーディオインターフェースだと、ADコンバータやDAコンバータにも力を入れており、それが録音や再生に大きく影響するようです。

将来的には、オーディオインターフェースもグレードアップしたいです。

あとは、今回使ったレスポールは、ピックアップ・セレクターとヴォリュームの1つがおかしくて、ハーフトーンの音が出ず、フロント・ピックアップの音量調整が出来ない状態でした。

いつもは別のギターを弾いているし、レスポールはたまにアンプを通さずに弾いていただけで、長い事気付きませんでした。

中の配線が切れているか、さびているかしている様です。

なので今回の翼をくださいは、リア・ピックアップだけで演奏しました。

修理に出すとそれなりの金額になるし、近くに楽器店も無いので、自分で修理してみようと思います。
上手く修理できれば、音質アップになり、音色の幅も増すので、さらに良い演奏が出来るでしょう。

時間のある時に、診てみようと思います。

翼をくださいは、ギターのバッキングと、弦楽器をいくつか加えて、もっとゴージャスな音にして完成する予定です。

ですがいったんこれで終わりにし、前に発表した「雪の華」にもう一度チャレンジしようと思います。

歌い方のイメージが出来たので、前回よりも良い歌にする自信があります。

「BIAS AMP2」を入手したので、前回よりもギターの音も良くなるはずです。

「雪の華」は、冬に歌うべき歌詞で、今が発表するのにベストな時期だから、こっちに先に取り掛かったほうがいいと判断しました。

1月中に発表できれば良いですが、2月に入るかもしれません。

ぜひチャンネル登録して待っていて下さい。

それでは、また~。

  このエントリーをはてなブックマークに追加

NEXT【次のページ】に進む

BACK 【前のページ】に戻る

目次【日記 2023年1~3月】 目次に戻る

目次【日記 トップペ-ジ】に行く

home【サイトのトップページ】に行く