昨日に私のYouTubeチャンネルに、新しい曲を発表しました。
今回は、以前に1度取り上げて歌った「雪の華」を、もう1度歌い直してみました。
こんな風に歌ったら良いのではないか、というイメージが湧いたので、だいぶ声の録音にも慣れてきたし、再び録音してみたのです。
この動画になります。
今回は、アレンジを改良して、弦楽器と管楽器を加えてみました。
弦楽器はDTMの音楽制作で初めて使ってみましたが、予想通りに音の隙間を埋めつつ洗練された和声進行を感じさせる、良い効果を上げました。
初めての弦楽器の使用なので、やや使い方に戸惑い、音数を多くしすぎたと思ってます。
歌の旋律とモロに対立する場面もあり、やりすぎた感はあります。
ただし、これはこれで面白いし美しいと感じました。
歌の旋律と全く違う動きをバンバンさせたので、歌いづらいかと思ったのですが、合わせて歌った所、かえってコード進行が聴こえてきて歌いやすかったです。
管楽器はこれまでに1度使っていたので、問題なく行けました。
こちらも歌と違う旋律をバンバン入れつつ、さらに2管を違う旋律にしたのですが、うるさくならなかったので成功だと思います。
弦や管のアレンジをしてみて、私は多彩な旋律を入れるのが好きなタイプなのだと気付きました。
一般的には、歌ものの伴奏は歌を補助する感じにして、弦や管を入れる時でも歌の旋律と同じにしたり、あまり対立しない旋律にします。
そのほうが歌手が歌いやすいからだと思うのですが、アレンジとしてはつまらないと感じてました。
なので、歌いやすさよりも、格好良さを優先してアレンジしました。
私の場合、ベースもそうなのですが、バックの楽器がバンバン旋律を動かすほうが気持ち良いですね。
管楽器だと、複数の管が同じ旋律を吹いて厚みを出すのも格好良いのですが、私は違う旋律を吹かせるほうが好きみたいです。
DTMだと色々と試すのが簡単にできるので、同じ旋律を吹かせる事も、徐々にやってみようと思ってます。
以上のように、弦楽器と管楽器を加えた事については、満足しています。
DAWソフトのスタジオワン・アーティスト版に付属する音源を使っているので、音色に豊かな響きがなく、そこは不満なのですが、現状では仕方ありません。
数万円のソフトを買えば、音色がアップするのは明らかですが、予算的に今は諦めています。
ミキシングも徐々にノウハウが蓄積されてきて、だいぶ自然になったと思います。
どこかの音が突出してうるさいといった違和感は減ってきていると思います。
音量の設定でずっと苦戦してましたが、低めにした方が上手く行くと分かりました。
結局のところ、楽器数を増やしていくと、全体の音量が上がってくるので、音作りの最初から各パートの音量は低めにしたほうが良いと分かりました。
低めにしておいても、最終ミックスの段階では、音量が高くなってピーク超え(赤マークが出る)ことが多いです。
そういった事が分かってきました。
今回の音作りで一番不満があったのは、メインである歌の音質です。
頑張って歌い、ニュアンスを込めて歌ったのですが、完成したものを聴くと半分くらいしかニュアンスが出ていません。
もっと微妙な表現や、豊かな感情表現をしたんですけどね。
ギターの録音でも同じなのですが、せっかく表情豊かに演奏しても、それが録音されない残念な状況が続いています。
マイクを買ったりして、最初の頃よりは全然良い音になっているのですが、まだまだです。
自分の中に表現したいものがあり、それを歌やギターで表現しても、録音時に消えてしまうというのはかなりキツイです。
だから録音に良い効果のある機材をさらに買おうと思い、物色中です。
音質を上げる道はいくつもあるので、どれにしようかと、あれこれ悩んでいます。
雪の華は、私のアレンジや歌おうとしているフィーリングのイメージは素晴らしいと確信しているので、また挑戦したいですね。
イメージ通りに行けば感動的になると分かっているので、諦めずにいようと思います。
あとは、歌の練習もしていったほうがいいなと思ってます。
前回に発表した「翼をください」も、ギターで演奏してみて、歌があったらさらに盛り上がるかなと感じてます。
歌とギターが絡む形にし、斉唱に仕上げたほうが感動的になるのではと、イメージが湧いてきています。
そういえば今回は、サムネイルや再生中の画像も、今までで一番満足できるものに仕上げられました。
デザインのコツも、少しづつ理解しつつあります。
重要なのは、分かりやすさと個性だと思っています。
サムネイルを見た時に、「あっ、あの人の動画だ」と分かり、なおかつクリックしたくなるのが大切だと思うので、そうなる方向で洗練させていこうと考えています。
さて、次の発表曲ですが、自作のジャズ曲をやろうと思います。
その詳細は、ラジオ風の動画を私のYouTubeチャンネルにアップし、そこで伝えます。
というわけで、また近日にYouTubeでも会いましょう。では~。