『アメリカ史』
「第二次大戦の終結後」の目次

タイトル戦後も軍事費は減らず、軍事国家(常に戦時国家)となる

タイトルソ連を敵国に設定して、軍拡競争を仕掛ける NSCやCIAを設置する

タイトル第二次大戦用の諜報・工作機関だったOSSは、戦後も存続して中央情報グループに改組され、秘密工作を始める

タイトル第二次大戦が終わると、ソ連との秘密工作の戦いが始まる

タイトル外交観の変化 孤立主義は消えて、覇権主義に移行する

タイトルブレトンウッズ体制の成立 IMF、IBRD、GATTの誕生 ドルが世界の基軸通貨となる

タイトルIMF 国際的な金融支援を行う 中枢はアメリカが押さえており、市場の開放を目的とする

タイトルGATT 関税と貿易に関する協定 平等主義をとる 後継はWTO

タイトル国際連合の創立

タイトル冷戦の始まり 原因は、敗戦国をどこが統治するかの勢力争い

タイトルトルーマン・ドクトリン 英国圏を守るために共産主義陣営と対立し、西側諸国への援助を始める

タイトルケナンらは冷戦構想を築き、トルーマン・ドクトリンを打ち出す

タイトル冷戦とは  NATO ワルシャワ条約機構 冷戦はアメリカが仕掛けた

タイトル国家安全保障法が1947年7月に成立し、NSCやCIAが誕生する

タイトルCIAは誕生直後から秘密工作を始める まずイタリアの選挙に介入する

タイトルマーシャル・プラン 西ヨーロッパ諸国への援助に限定し、ヨーロッパの分裂を確定させてしまう

タイトルマーシャル・プラン予算の5%はCIAに回され、秘密工作の資金となった

タイトルCIAの内部に秘密工作の実働部隊「OPC」が設けられ、フランク・ウィズナーがトップに任命される

タイトル1949年CIA法 強引に議会で可決され、CIAに広範囲の権限を与える

タイトルCIAは東側に工作員を潜り込ませる作戦を行うが、失敗ばかり続く

タイトルドイツの分割 ソ連と対立して、ドイツを分断させてしまう

タイトルアメリカは蒋介石の国民党を支援するが、共産党が勝ち中華人民共和国が生まれる

タイトルフィリピンの独立 アメリカの介入で内戦になり、人々への弾圧が続いていく

タイトル日本の統治 途中で方針を大転換する

タイトル日本を占領したアメリカ軍は、戦犯たちをスパイとして雇う 有末精三、河辺虎四郎、児玉誉士夫

ガイド朝鮮半島の分断と朝鮮戦争については、韓国史のページを見て下さい。

タイトルストライキが盛り上がる 反動として反共主義者が台頭する

タイトルトルーマン政権 対ソ強硬派を起用する 赤狩りと忠誠審査令

タイトル1948年の大統領選挙 予想外でトルーマンが大勝する 背景には黒人票があった

タイトル原爆の大実験 クロスロード作戦(1946年)

タイトル1949年にはソ連も原爆開発に成功する 軍事的な優位を保つために、水爆の開発を行う

タイトル弾道ミサイルの開発(1947年)


目次【アメリカ史】 トップページに戻る

目次【世界史の勉強】 目次に行く

home【サイトのトップページ】に行く