用語解説
敗戦後の軍政面の大まかな流れ
ダイヤモンドなどの着服
米軍の沖縄支配
RAA(特殊慰安施設協会)
RAA、赤線、ストリップ
アメリカ政府の初期の対日占領方針
公職追放①
公職追放② レッドパージ
公職追放③ A~G項の追放該当者、政界での影響
公職追放④ Y項追放、吉田茂の暗躍、松本治一郎の追放
公職追放⑤ 鳩山一郎の追放、代わりで吉田茂が首相になる①
公職追放⑤ 鳩山一郎の追放、代わりで吉田茂が首相になる②
G2のウィロビー、GSのホイットニー、CIS(対敵情報部)
GHQの検閲
裕仁(昭和天皇)の人間宣言
吉田茂とアメリカ政府の関係性、茂は公安調査庁と内閣調査室をつくる
片山内閣と芦田内閣
昭和電工の汚職事件
ドッジ・ライン(経済安定9原則)
下山事件①
下山事件②
下山事件③ 自殺説と他殺説
下山事件と亜細亜産業
松川事件①
松川事件②
松川事件の25日前にあったスパイ発覚事件
帝銀事件
伊藤律とゾルゲ事件と日本共産党の内紛
鹿地亘の監禁事件①
鹿地亘の監禁事件② キャノン機関について
鹿地亘の監禁事件③ 亘と山田善二郎の証言
朝鮮戦争
朝鮮戦争②
アメリカの圧力で再軍備が進み、警察予備隊が強化され自衛隊になる
日米安保条約と行政協定と密約
日本史の勉強 トップページへ戻る